
今日も絶好のダイビング日和♪ 暑くて日焼けしちゃいました。ヒリヒリ・・・。(>_<") こんな天気のいい日にはもちろん3ダイブですっ! 1本目:御神崎カスミの根 2本目:石崎マンタスクランブル 3本目:御神崎北 1本目は、約半年ぶりにカスミの根に入ってきました。少しでも風が吹くと波が高くなるので、なかなか入れないポイントです。水温23℃、透視度15~20メートル。テングハギモドキ・グルクンの群れがすごかった。相変わらずカスミチョウチョウウオもいっぱい♪ エサをもらえると思って寄ってくるところが可愛らしいです。今日のヒットは1メートルくらいのエンマゴチ。デカ~って感じ~。アイ~ンしてるみたいで、おもしろい顔です。 2本目の石崎では、マンタは2匹確認できましたよ~。しか~し、今日のマンタ様は少々ご機嫌ナナメ。仲良く2匹並んで泳いでいましたが、一瞬ホバリングしただけでどっかに行っちゃいました・・・。それから二度と帰って来ず・・・。思わず、「これっきり~♪これきっり~もう~♪これっきり~で~すか~♪」と口ずさんだ私でした。 3本目は御神崎北。コブシメが産卵してるといいな~♪と思いながら、綺麗なサンゴの上を水中散歩。いたっ!コブシメのペアを発見です。しばらく観察・・・。産卵しそうな雰囲気はあるのだが、残念ながら産卵シーンは見られませんでした。今日の分の卵はすべて吐き出したか?午前中に行けば、産卵してるんだろーなー。その他、タイワンカマスの群れ・クマノミ4種・アオヤガラの群れなどなどと遊んできました。