2004年02月22日

ハーベスタ

ハーベスタ雨風がうるさくて昨日はなかなか眠れませんでした。明け方近くまで降り続けていた雨も、朝にはやんでおり、快晴です。朝っぱらから蒸し暑い・・・。 大量のダイビング器材(レンタル用)が昨日届いたので、整理したり、ラベルを貼り付けたりなどの内職作業をせっせとこなしておりました。 昨日、サトウキビのお話をしましたが、その続きです。このサンダーバードみたいな乗り物は、「ハーベスタ」といってサトウキビを収穫するための機械です。ちょーかっこいいですよね~。このハーベスタで、いったいどうやってサトウキビを刈るのか???見てみたいな~と思いながら、まだ一度も見たことがない・・・。きっとこのドリルみたいなやつが、グリグリと回ってかこいいんだろーなー。うー、見てみたいっ! 石垣島で収穫されたサトウキビは、石垣島内の製糖工場でザラメにまで加工され、それから千葉県の製糖工場に運ばれ、そこでやっときれいな砂糖になるのでそうです。現在、石垣島の製糖工場は24時間動きっぱなしです。サトウキビの収穫がすべて終わり、加工が終わるまで24時間体制で動き続けるのです。



Posted by MANTA at 23:27