2006年11月30日

迫力のシーン

本日も北東の風がやや強く、天候も海況もよろしくなかったですが、元気に3ダイブしてきましたよ~。 ボートは少々揺れましたが、水中は至って快適。 少人数で楽しく潜ってきました。 1本目は大崎ドロップ。 珍しいものを中心に、じっくりと観察してきました。 バルタンシャコやワラエビの仲間などの、かなり変な生物がなかなかの人気でしたよ。 あと、穴から出てきてウロウロしているオイランヨウジも、皆さん興味津々のご様子でした。 途中、カマスの大群がド~っと通り過ぎたり、アジの群れを追うツムブリが見れたりなど、迫力のシーンもあり、とっても楽しかったです。
迫力のシーン 迫力のシーン
2本目は大崎サンドガーデン。 ここでは、砂地を這いつくばりながら、チンアナゴやヤシャハゼなどをじっくりと見てきました。 時間をかけてそ~っと近づいたので、どちらもかなり寄れましたよ。 特にヤシャハゼは、顔の表情までわかるくらいまで近寄れて、かなりいい写真が撮れたようです。 その他、ハダカハオコゼのチビやイソギンチャクエビ、ウコンハネガイなどなど、おもしろいものがたくさん見れました。 3本目は名蔵湾アカパラ。 アカククリの群れをメインに、ワイドからマクロまで楽しんできました。 マクロ好きなMさんご夫婦は、とっても可愛いロボコンエビがお気に入りのご様子。 今日のロボコン君はかなりご機嫌で、近づいても全然逃げませんでしたね~。 おかげで、至近距離でじっくりと見ることが出来ました。



Posted by MANTA at 23:28