
空は分厚い雲に覆われ、今日も梅雨らしいお天気です。 しかし、風向きは南になり、川平の海は昨日に比べて随分静かになりました。 やっぱり静かな海で潜るのが一番ですね~。時々雨が降りましたが、そんなの気にならないぞ~。今日も元気に3ダイブです。 1本目は底地湾でダイビング。 前半は根周りで小物観察、後半は奇麗なサンゴの群生を見て回りました。 メインの根はスカテンやキンメモドキがビッシリ付いていて、とっても華やかっ!今日もお腹を空かせたカスミアジがやって来ていました。 最近のここでのお気に入りは、ミナミギンポ。 いつも同じ穴から顔を出しており、ダイバーに愛嬌をふりまいています。 根のトップでは、ケラマハナダイやキンギョハナダイの幼魚がヒラヒラと泳いでおり、とっても奇麗でした。 2本目はマンタスクランブル。 昨日はハズしてしまいましたが、今日は3匹もマンタが現れました~。 はじめはオスマンタ(ソバカス君)が1匹だけでしたが、後半には2匹加わり、合計3匹でホバリング! いや~、興奮しましたね~。 本日のゲストは全員がマンタの見るのが初めての方々。大きなマンタに皆さん大感激でした。 3本目は崎枝ビッグアーチ。 幻想的な地形&洞窟を楽しみつつ、小さな生物もじっくりと観察していただきました。 一番人気があったのは、キンチャクガニ。 持っているカニバサミイソギンチャクを振り回し、威嚇している姿が何とも言えず可愛かったです。