2008年11月13日
良いお天気♪
北東の風 やや強く 晴れ
波の高さ3メートル 水温26℃

今日は朝から快晴です。

風もだいぶマシになりましたが、まだ川平には戻れません。

一昨日潜りにいらしたNさん。
今日はマンタを


崎枝より出航です。ログはマキが担当です。


ようやく名蔵湾から脱出です。
やっと大崎まで来れました~。

が、連日のシケで濁り気味・・・。。マクロでいきます。
砂地では、ハナミノカサゴの幼魚やハナハゼ、オニハゼなどをご紹介。
撮影は・・・濁っててむずかしかったです。

浅瀬のカクレクマノミちゃんがめっちゃかわいかったですね~。

ここのニモちゃんお気に入りです。



マクロを中心に、イソギンチャクエビ、ウツボをオトヒメエビがクリーニングしてるところ、シライトウミウシ、クロスジリュウグウウミウシ、オイランヨウジなどなどをご紹介。
途中で、とーっても大きなコブシメに遭遇。

さーっと逃げていってしまいましたが、あともう少しすればまた産卵シーズンが始まりますね。



最初に見たシモフリタナバタウオはすぐに隠れてしまい・・・、
気を取り直しサンゴの橋を渡っていると、那須さんがアカククリの子供を教えてくれましたっ

頑張って撮影していただきますが、ウロウロするしサンゴがあるしでなかなか難しかったですね~。
しばらくいてくれるかなっ。

ニシキテグリの姿もばっちり確認。
あとはエビづくしとなりましたっ!
だんだんコンディションが良くなっていきそうです~。

Posted by MANTA at 18:25