2008年11月01日

マンタの出が悪い・・・

北東の風 曇り曇り時々雨雨 波の高さ1.5m水温28度



今日は久々に雨が降りました。雨

陸上は比較的涼しくて過ごしやすい1日でしたが、海水温は28度もあるので6.5ミリのウェットスーツじゃ暑い暑い・・・。汗

明日は5ミリのスーツで潜ろうと思います。がーん




マンタの出が悪い・・・僕ボクサー さて、本日の1本目は底地湾。

最高の透明度の中、グルクン&ハンゴイの大群とたわむれてきました。ピカピカ

どこまでも見渡せるような気がするくらい水が綺麗で、気持ちよかったな~。♪赤

Mさんは、今回新調してきたクローズアップレンズを使ってマクロ撮影にチャレンジびっくり!!

ガラスハゼ・オラウータンクラブ・アカホシカニダマシ・イソギンチャクモエビ・ワライボヤなどなど、あまり動かない被写体を中心に撮影していただきました。シーサーオス




マンタの出が悪い・・・僕ボクサー 2本目はマンタスクランブル。

う~ん、ここ最近非常にマンタの出が悪いですね~。

今日は20分ほど待って、ようやく1匹のマンタが来てくれました。ぶーん

その後はゆっくりとホバリングしてくれましたが、この時期1匹だけじゃあ物足りないな~。ムカムカ

ただ、透明度はすんごい良かったです。ニコニコ




僕ボクサー 3本目は米原Wリーフ。

ワイドにマクロ、色々と楽しんできました。キラキラ 

ここはハナダイの数がマジでハンパじゃないですっびっくり

透明度が良かったことも手伝って、ハナダイの大群がめちゃめちゃキレイでした。

マンタの出が悪い・・・マンタの出が悪い・・・

ボートの下では、ハダカハオコゼの黄色が小魚を狙っている~。キョロキョロ

しばらく観察していると、 「 バクッ! 」 電光石火のごとく素早い動きで小魚をゲット。う~ん、凄いっびっくり!!



Posted by MANTA at 21:06