2008年09月04日

マンタ出まくりっ!

東の風 曇り曇り 波の高さ1.5m 水温30度



風向きが東よりになり、海況は昨日よりも随分良くなりました。♪赤

おかげで、快適なダイビングが出来ましたよ~。ニコニコチョキ




僕ボクサー さ~て、本日の1本目はインディアンの塔。

二つの根を回って、じっくりとマクロ撮影ダイビングを楽しんできました。ピカピカ

ここには綺麗なベニハゼの仲間が数種類いるので、まずはそれらを狙って集中~。

ゲストの皆さん、かなり綺麗な写真を撮られていましたよ。シーサーオス

マンタ出まくりっ!マンタ出まくりっ!

ハダカハオコゼはお腹を空かせているようで、根の上で小魚の動きを目で追っています。キョロキョロ

しばらく観察してみましたが、ハダカハオコゼの顔の表情が凄く面白かったな~。




僕ボクサー 2本目はマンタスクランブル。

今日もマンタは出まくりで、合計7匹のマンタを確認することが出来ました。ピカピカ

4匹のマンタが一つの根の上でグルグル回った日にゃ~、私の心の臓の鼓動はMAXですよっびっくり!!

トップシーズン突入~!って感じですね~、うん、うん。OK

マンタ出まくりっ!

石垣島3回目のKさんご夫婦、過去の2回はマンタに振られっぱなしでしたが、今回ようやくマンタに逢えました~びっくり

今日はゲップが出るほどマンタを見ることが出来て、ご満悦のお二人なのでした。キラキラ 

マンタ出まくりっ!マンタ出まくりっ!




僕ボクサー 3本目は底地湾。

サンゴに小物、色々と楽しんできましたよ~。♪赤

ここのサンゴは綺麗で生き生きとしていますが、高水温の影響で所々が白化現象を起こしています。汗

イソギンチャクも真っ白なものが・・・。  悲しい現実です・・・。↓ ぐすん

マンタ出まくりっ!マンタ出まくりっ!

今日はベテランダイバーさんが多かったので、撮影難易度の高いアカテンコバンハゼにチャレンジしていただきました。電球

が、結果は、皆さん撃沈だったようです・・・。がーん 難しいですね~。



Posted by MANTA at 18:16