2008年08月05日
透明度最高~
南東の風 晴れ
波の高さ1.5m 水温29度

朝方ドド~と雨が降りましたが、それ以降は雲もなくなり良い天気に。

海も静かで最高のダイビングコンディションでした。

全体的に透明度が高く、どこのポイントも気持ちよかったですよ~。

今日はあえてマンタスクランブルには行かず、3本楽しんできました。



浅場のキレイなサンゴとハナダイの群れを満喫してきました。

透明度は約30メートルで、最高に綺麗っ

ゲストの皆さんは、あまりの海の綺麗さに黄色い歓声を上げていました。



エダサンゴ周辺に群れるアカネハナゴイ達を見ていると、水族館の中にいるような気分になってきます。
潜水時間はたっぷり60分。

皆さん、ニコニコ顔でエキジットしたのでした。


まずは深場でややレアなオキナワサンゴアマダイを観察です。

7年連続?石垣島来島のYさん&Fさんも、この魚を見るのは初めてだそう。

あまり可愛い魚ではありませんが、じ~っくりと見ていただきました。



その後は、おびただしい数のハナダイに囲まれながら、の~んびりと水中散歩。

透明度がいいと、それだけで得した気分になりますね~。

最高に気持ちのいいダイビングでした


一つの根にへばりついて動かず、マクロオンリーで楽しんできました。

スカテンやキンメの群れ、小魚を追い掛け回すカスミアジなどは全く無視。
小さい生物ばかりを狙って撮影していただきました。



Yさん&Fさんは、今回のためにマクロに強いデジカメにグレードアップ。

なので、今までは撮れなかった小さな生物がサクサク撮れます。
よほど楽しかったのでしょう、お二人は夢中でシャッター切りっぱなしっ

そして最後は電池切れですよ・・・。

お二人とも、マクロ撮影の楽しさに完全にハマってしまったご様子でした。

Posted by MANTA at 18:26