2008年06月24日
ホッと一息
南の風 晴れ
波の高さ1.5m 水温29度

気になっていた台風6号ですが、徐々に勢力を弱め、26日には熱帯低気圧になるとの予報。
石垣島には、大きな影響はなさそうです。

近々石垣島に来られる皆様、良かったですね~。
海水温がすでに30度近くまで上がっているので、一発かき回してくれたほうが良かったのかもしれませんが、何はともあれホッと一息です。



ここ最近は海況がとても良いので、米原方面まで毎日足が延ばせて嬉しいです。

まずは、オキナワサンゴアマダイにご挨拶。
ペアで仲むつまじく、寄り添うように泳いでいました。
←ガレ場では、あまり見かけることの無いゼニガタフシエラガイを発見。

カメみたいな形をした面白いウミウシです。
後半はジョウガサンゴの上に群れる、おびただしい数のハナダイ達と遊んできました。

ここまでハナダイが群れているポイントは、他にはなかなかないですよ。



マンタの根に着くと、たくさんのダイバーが下を向いて暇そうにしています。
あ~ら、嫌な予感・・・。

マンタを待ちつつ色々と探していると、ベニツケタテガミカエルウオが卵を守っています。

普段はめちゃくちゃ警戒心が強いベニツケ君ですが、今日は卵の前からじ~っと動きませんでした。
その他、カクレエビやウミウシなそなどを見ていたら、アッという間に60分経過・・・。

で、マンタ様は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、今日も出ませんでした。 なんと、これで3連敗です。ぬぅぉ~



ダブルMさんのリクエストで、地形の面白いポイントをチョイス。
大きな洞窟をくぐって楽しんできました。

洞窟も良かったですが、浅場のサンゴもとっても綺麗で良かったですよ~。
ワイドを中心に楽しんできましたが、T井さんはひたすらマクロに熱中

自分で色々と見つけて、綺麗な写真をたくさん撮られていましたよ。

今日はT井さんの写真をお借りするのを忘れてしまいました・・・。
Posted by MANTA at 18:09