2008年05月13日
マンツーマン♪
北東の風 晴れ
時々曇り
波の高さ3m 水温26℃


今日は朝からピーカン。

たまに曇ったりもしましたが、過ごしやすかったです!
けれど、水中から上がって曇ってると肌寒い。

そんな中、Hさんとマンツーマンで潜ってきましたよ~。
ログはマキが担当です。
1ダイブ目は大崎ミノカサゴ宮殿。
Hさん、石垣島超リピーターなので、ここのポイントも何度も潜られています。

ちょいと濁り気味な今日のミノカサゴ宮殿でしたが、根に着く前にテンスを見たり、ガーデンイールを見たりしながら到着!
キンメモドキがこの間よりさらに増えていました~。
今日はヒレを目いっぱい広げているハナミノカサゴもいましたよ。


先日はみんなじっとしていたので・・・。

浅瀬に上がってきてからは、イシガキリュウグウウミウシやサフランイロウミウシなどかわいいウミウシも見れましたよ。

そして最後にはでっかいミアミラウミウシも。

なかなかいい感じの1ダイブでした。
2ダイブ目は名蔵湾スモールワールド。
まずはムチカラマツエビのペアです。ずっといついているムチカラマツエビ。

いい感じに成長中です。

カクレクマノミやイソギンチャクモエビ、バブルコーラルシュリンプの卵持ちなどを見て、サンゴがキレイなところを泳いでいると・・・、ニシキテグリがひょこっと顔を出しました!!
が、すぐに退散。。ご紹介する前の出来事なのでした。

ネオンテンジクダイの口内保育なんかも見れましたよ~。
3ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。
久しぶりにコブシメコースとは違うコースへ。
元気そうに健在のバルタンシャコを見たり、コールマンウミウシ、ハナミノカサゴの若魚もご紹介。

浅瀬へ戻ってきて、ハナヒゲウツボの幼魚をご紹介しようと行きますが・・・いない。

おかしいな~。。とウロウロしていると、離れたところに位置替えしていました。
かなり近くで見ても引っ込まない良い子です。

最後は船の近くでのんびり泳ぐハリセンボンの笑顔の撮影大会♪
マンツーマンでじっくり3ダイブ楽しんでいただきました。

Posted by MANTA at 19:03