2008年04月29日

マンタどこへ?

東の風やや強く 曇り曇り 波の高さ2m 水温25℃



今日も天候はイマイチ・・・。ダウン

空には分厚い雲が広がり、なんだか梅雨空のようでした。がーん

週間天気予報を見ても、しばらくはぐずついた天気が続きそうです。タラ~

まさか、このまま梅雨に入ってしまうのかっ!?




今日の1本目は崎枝湾のポイント。

内湾性のお魚を中心に、色々と見てきました。キョロキョロ

まずはここのアイドル、マンジュウイシモチに逢いに。♪赤

マンタどこへ?

警戒心が強く、なかなかサンゴの間から出てきませんが、じ~っと待っていると時々フラフラ~っと出てきます。電球

イチゴ柄のパンツをはいているみたいで可愛いですね。ハート

あと、今日はやけにウミウシの卵が目立ちました。

マンタどこへ?

綺麗だし、動かないし、絶好の被写体ですね。ニコニコチョキ




2本目はマンタスクランブル。

ここ最近、かなり調子よくマンタに逢えていましたが、残念ながら今日はハズレ・・・。がーん

なんと、マンタに振られてしまいました・・・。ギザギザ

水中はマンタに逢いたい人達でいっぱいなんですがね~。

マンタどこへ?

Oさん曰く、 「まっ、たまにはこんな日もあるさっびっくり!!

明日に期待しましょう。




3本目は底地湾のポイント。

綺麗なサンゴにに癒されながら、のんびりと水中散歩してきました。シーサーオス

晴れだったら、もっと気持ちいいんだけどな~。おすまし

T井さんは、綺麗なサンゴよりも小物が気になるようで、目はいつも小さなものを探しています。キョロキョロ

↓例えば、こんな小さなエビなども自分で見つけて撮影~。ニコ

マンタどこへ?

↓いつの間にか、こんな写真も撮られていました。

マンタどこへ?

マクロもとっても面白かったです。キラキラ 



Posted by MANTA at 18:28