2007年12月29日

大きなウミガメさん

北の風やや強く 晴れ晴れのち曇り曇り 波の高さ3m 水温24℃



石垣島は今日も良い天気。晴れ

夕方から曇ってきましたが、ダイビング中は太陽が出ていて快適でした。ニコニコ

北風が強まってきたので、今日は大崎&名蔵湾方面へ。

静かなポイントで、楽しく3ダイブしてきました~。チョキ




1本目は大崎ミノカサゴ宮殿。

まず深場へ向かったのですが、30m付近で大きなウミガメさんに遭遇~。♪赤

かなり大きかったですね~、あんな大きなウミガメ初めて見ましたよ。キョロキョロ

写真に撮れなかったのが残念でした。タラ~

浅場では、小物を中心に撮影ダイブ。

大きなウミガメさん

穴から顔を出していたヒトスジギンポが、とっても可愛かったです。ハート




2本目はスモールワールド。

ここでは、ひたすらマクロなダイビングです。

じっくりと時間をかけて、撮影に燃えていただきました。炎ボッ

バサラカクレエビ・コマチコシオリエビ・アカヒゲカクレエビなどなど、甲殻類が人気でしたね~。

後半は、ちょいとレベルを上げてちょいと難しい撮影を・・・。汗

大きなウミガメさん

クレナイニセスズメやアオギハゼにチャレンジしていただきましたが、Kさんの写真はなかなか素晴らしい出来栄えでした。OK




3本目はコーラルブリッジ。

マクロ撮影にハマったご様子のKさんご夫婦は、ここでもひたすらマクロ~。電球

ウルトラマンホヤ・ガラスハゼ・オビイシヨウジ・ニセアカホシカクレエビなどなどで、しばらくフリーズです。

大きなウミガメさん

お二人は、デジカメの電池がなくなってしまうのでははてなと、心配してしまうほどの撮影ぶり。

あっびっくり!!という間の60分でした。



Posted by MANTA at 17:29