2007年12月28日
奇跡が起こったっ!
北の風 晴れ
波の高さ2m 水温25度

相変わらず、良い天気が続いています。

北風でしたが、海は比較的穏やか~。
今日も川平の海で、3ダイブしてきました~。

1本目は、崎枝フラワーファーム。
伸び放題に伸びたエダサンゴに癒されながら、内湾性のお魚を中心に見てきました。

ユビエダハマサンゴの群生地では、目玉の青いイトヒキテンジクダイがい~っぱい

そのイトヒキテンジクダイを、ヒレボシミノカサゴが狙っています。

しか~し、とってもシャイなヒレボシ君、写真を撮ろうと近づくと、サンゴの奥へと逃げていきました・・・。

最後は、みんなでマンジュウイシモチにかぶりつきっ


Kさんは、なかなかナイスな写真を撮っていましたよ。

2本目はマンタスクランブル。
マンタに逢える確率が低くてもチャレンジしたいっ

うねりの中、マンタの根まで泳いでいくと・・・・・、い、いるよ~!

1匹のマンタが、グルグルとホバリングしているではあ~りませんかっ

思わずガッツポーズが出ましたね。
一時、どこかに泳ぎ去って行きましたが、すぐに戻ってきてくれてその後はず~っとホバリング。


頭上スレスレのニアミスもあって、Kさんご夫婦は大興奮です。

いや~、奇跡が起こりましたね~、祈りが通じましたね~。
久々にマンタに逢えて、私も嬉しかったです。

3本目は底地湾定置網ポイント。
ここではあまり移動せず、じっくりとマクロなダイビングを楽しんできました。

イロブダイ幼魚・イシヨウジ・オイランヨウジ・コブシメなどなど、色々いましたが、一番人気はKさん奥様が見つけたミナミハコフグ幼魚。

可愛かったですね~。

警戒心が弱かったので、結構粘って写真を撮ることが出来ました。

Posted by MANTA at 18:39