2007年11月22日
台風が・・・
北東の風やや強く 晴れ
波の高さ4m 水温26℃

もうすぐ12月だというのに、南の海上には台風が発生しています。

しかも2個・・・。

二つのうちの一つ、台風23号のほうが、北上して石垣島のほうに進む予報。

直撃は無いと思いますが、数日間は、強風とうねりに悩まされそうです・・・。

さて、今日の1本目は大崎ドロップ。
まずは深場の珍種、ナカモトイロワケハゼに逢ってきました。

空き瓶の中でオスとメスのペアが仲良く暮らしています。
警戒心が強く、外には出てきてくれませんでしたが、空き瓶の中を覗き込むようにしてバッチリ観察出来ました。

可愛かったな~。

ナカモト君のすぐ隣には、オドリカクレエビがウロウロ・・・。

手を差し出すと、クリーニングしてくれましたよ。

2本目は大崎ミノカサゴ宮殿。
深場のハナミノカサゴの根には行かず、比較的浅いところでマクロなダイビングを楽しんできました。

ガーデンイール・アカククリを見た後は、ここんとこず~っと居付いているカミソリウオをじっくりと観察。


このカミソリウオ、オスとメスがいるのですが、いつも3m~4m離れたところにいるので、別居中のペアなのかな

そして、意外にウケたのが、やる気のあるサカサクラゲ。

いつもはやる気なさそうに、水底にへばり付いているのですが、今日はガッツを出して泳いでいました。

3本目はコーラルブリッジ。
人気の被写体を一つずつ回り、じ~っくりと撮影していただきました。
一番可愛かったのは、ミナミギンポ


この笑ったような顔は、いつまで見ていても飽きません。
さ~Mさん、可愛く撮ってあげてくださいね~。
しか~し、Mさんここでデジカメのバッテリー切れ・・・。

結構ショックなのでした・・・。

Posted by MANTA at 17:15