2007年11月20日
風がぶんぶん吹いています。
北東の風強く 曇り
時々雨
波の高さ4m 水温25度


今日は北風ブンブン、雨もたまに・・・


が、今日も元気に3ダイブ

昨日に引き続きのIさんと、合流のYさんで潜ってきました。
ログはマキが担当です。
1ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。
緊張気味のYさんでしたが、全然大丈夫

最初はユビエダハマサンゴの群生の方へ遊びに行ってきました。
アカネハナゴイやキンギョハナダイの群れ、ハマクマノミなどを見たらハマサンゴの方へ。。
スミツキベラの幼魚がかわいかったですよ~。


コブシメや、ハナミノカサゴ、シライトウミウシなども見れました。
2ダイブ目は大崎ミノカサゴ宮殿。
昨日アカククリを見てらっしゃるIさん。
今日はデジカメレンタルですので、是非撮っていただきましょう。

最初は砂地へ。。ガーデンイールやアカククリを見たら浅瀬に戻ります。
そしてYさん興味深々のミゾレウミウシ、パイナップルウミウシをご紹介。


ハナビラクマノミや、ハナゴイの群れがとっても綺麗でした。

3ダイブ目はコーラルブリッジ。
オトヒメエビ、ソリハシコモンエビ、バブルコーラルシュリンプとエビづくしの後はサンゴの橋へ。
テングカワハギなども観察です。


この間見た大きなタコは今日も同じ穴にいましたよ~。

足がとっても太いんです。

ウルトラマンホヤやガラスハゼ、そして最後にはコブシメが3匹見れました。
「3匹いるので探してみてくださいね。」とボードに書きましたが、、一番近くにいた岩のように色を変えたコブシメが、一番最後に見つかっていたのでした。

Posted by MANTA at 18:23