2007年11月01日
北風ブンブン。
北の風強く 曇り
波の高さ3m→4m 水温25度

今日もまたまた曇り

さらにだんだん風も強まり、お昼頃にはシケ模様となりました。。

けれど、今日も元気に3ダイブです。

1ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。
今日も黄色のジョーフィッシュは愛嬌満点。


カメラを近づけるとポーズを決めてるかのように??カメラ目線

クマノミのオスはたっくさんの卵にむかって一生懸命、ヒレを動かし新鮮な海水を送っていましたよ~。
バルタンシャコ、ワラエビ属の一種、タスジミドリガイ、タマゴイロイボウミウシ、イナセギンポ、オウゴンニジギンポなどをゆっくり撮影していただきました。

2ダイブ目は名蔵湾スモールワールド。
船の上は揺れましたが、水中はとっても静かです。

まずはコブシメ。
ここ最近、いろんなポイントでコブシメが見れていますが、ここのコブシメ2匹もあまり動かず良い被写体になってくれました。

アカククリの若魚や、ボス級サイズ



とってもキレイでかわいい

3ダイブ目は大崎ミノカサゴ宮殿。
まずは深場へレッツゴー

ヤギの周りには、アカククリが数匹たむろしていて良い感じ~。
その下では、茶色のハダカハオコゼを発見。

スカシテンジクダイを虎視眈々と狙っていました。
カミソリウオのペアは、いつもの場所に・・・。

今日はプランクトンのようなものを追い掛け回し、捕食しているシーンが見られました。

後半は、浅場でハナダイの群れを堪能。
透明度も良く、とっても気持ちの良いダイビングが出来ましたよ。

明日はさらに風が強まり、波の高さは5mに達するとの予報です。

Posted by MANTA at 17:58