2007年10月19日
北風ビュービュー
北の風やや強く 晴れ時々曇り
波の高さ3m 水温27℃


石垣島は今日も北風ビュービューです。

真北からの風だったので、ダイビングポイントには大きなうねりが・・・。

海況はイマイチでしたが、3本潜ってきましたよ~。

1本目は大崎ドロップ。
I田さんのリクエストで、まずはナカモトイロワケハゼにご挨拶。
水深37メートルまで直行です。
警戒心が強く、空き瓶から出てきませんでしたが、誰かの手によって空き瓶がきれいに磨かれていたので、瓶の外からでも観察することが出来ました。

そのすぐそばには、オドリカクレエビが住んでいます。

このキレイで珍しいエビに、Hさんは首ったけのご様子でした。

あと、ワレカラの仲間も見つかりましたよ~。
深いところでは、普段見られないような生物を見ることが出来ます。

2本目はマッシュルームⅡ。
ここは浅場でのんびり60分ダイブ。

小さな生物をじっくりと観察していただきました。

中でもカンザシヤドカリが結構人気


羽毛状の触角を、一生懸命振り回してプランクトンを採餌していました。
じっくり観察すると、すごく面白いです。

3本目は名蔵湾アカパラ。
透明度はイマイチでしたが、アカククリの群れは素晴らしい

今日は約80匹が中層にかたまっていました。
その下では、コブシメがヌボ~っとしています。

今にも泣き出しそうな目が可愛かったな~。

ニシキテグリの幼魚はまだいました。

さんざん探し回ってようやく発見。
これまた、めちゃくちゃ可愛かったです。

Posted by MANTA at 18:54