2007年09月26日
マクロで。。
北東の風 晴れ
波の高さ2m 水温27度

今日も快晴です

最終日のTさんご夫婦、今日のマンタは良いしめになるのか


ログはマキが担当です。
1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。
昨日までとっても透明度が良いところで潜っていたので、ギャップが激しい濁り具合でしたが、

とってもかわいかったのは、マンジュウイシモチの幼魚。

そーっとそーっと近づいて見ていただきました。

その他、イロブダイの幼魚や、キイロサンゴハゼ、アカメハゼ、ヒレボシミノカサゴ、オビイシヨウジなどが見れましたよ。
2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。
エントリーし、マンタの根の近くまでいきましたが、今日はマンタの姿なし。。
「あれ?!おかしいな。。」と思っていると、すぐにマンタが登場


しかも3匹連なっての登場です。


その後はグルグルまわったり、移動したりしていましたが、とっても近くをグルグルまわってくれたので、皆さん大興奮

今日のマンタは最高でした。

3ダイブ目はインディアンの塔。
ここもまた濁っていましたが、

きれいだったのはキスジカンテンウミウシ!

那須さんチームは産卵中のシーンを見れたそうです。
とってもきれいな黄色の卵がありました。

最後、Tさんがワモンキセワタガイを発見。

とってもこれまたとってもきれいなウミウシでした。

おまけ

マンタを見すぎて、壊れてしまったMさん姉妹。明日はどんなポーズしてくれるかな?
Posted by MANTA at 19:24