2007年09月08日

秋ですね~

北東の風 曇り曇り 波の高さ2m 水温29℃



石垣島は今日も北よりの風~。

どんよりとした曇り空で、涼しい1日となりました。

秋を感じる今日この頃です。




本日の1本目は、崎枝フラワーファーム。

伸び放題に伸びたサンゴの群生地帯を、のんびりとお散歩してきました。チョキ

ここは、夏の高水温の影響で完全に死んだしまったサンゴが多い。。。。

胸が痛いです。タラ~

ヒレボシミノカサゴ・マンジュウイシモチ・キイロサンゴハゼ・イトヒキテンジクダイ・テングカワハギなどなど、色んなお魚が見られましたよ~。

秋ですね~

私たちのそばを、ビュンビュンと通り過ぎていくカマスの群れが、なかなか面白かったです。

透明度は、相変わらずBADでした。ぐすん




2本目はマンタスクランブル。

波が高かったですが、強行突破です。パンチ!

今日は2匹のマンタが、良い感じでホバリングしてくれました。

秋ですね~

最初から最後まで、一つの根でず~~っとマンタにかぶりつきびっくり

心ゆくまで、マンタウォッチングすることが出来ました。

エキジット寸前には、水面付近にもう1匹マンタが登場~。

大きく口を開けて、プランクトンを食べていました。ここでは珍しいシーンです。びっくり!




3本目は底地湾定置網ポイント。

透明度が悪かったので、じっくりとマクロなダイビングに徹しました。

ナマコの裏にくっついたカニをじ~っと眺めたり、

秋ですね~

蛇のようなお魚とにらめっこしたり、

秋ですね~

なかなかマニアックなダイビングでしたね。

こんなネチネチしたダイビングも、たまにはいいものです。



Posted by MANTA at 17:56