2007年08月27日
良い天気
東の風 晴れ
波の高さ1.5m 水温29℃

今日は久々にとってもいい天気。
7月の地獄のような暑さではなく、心地の良い暑さです。

もう秋が近づいているんですかね~。
海は静かで、コンディションは上々。
こんな日がずっと続いてくれるといいんだけどな~。

さて、本日の1本目は米原Wリーフ。
サンゴだらけの海を、のんびりとお散歩してきました。

ここ最近涼しい日が続いていたので、水温は29℃前後で安定しています。
おかげで新たに白化するサンゴはなくなり、すでに白化したサンゴでも徐々に復活しているものが見られるようになりました。
完全に死んでしまって、周りにコケが生えだしているものもありますが・・・。

今後も見守っていきたいと思います。

↑ミズタマサンゴも白化しています。
バブルコーラルシュリンプが目立って仕方ありません。

2本目はマンタスクランブル。
今日もマンタは絶好調~。
ジャンジャンバリバリ出まくってくれました。

私が確認しただけで6匹。でも実際は、もっとたくさんいたかもしれません。

↑こんな感じのニアミスはしょっちゅうで、ゲストの皆さんは興奮しっぱなしです。

一つの根に、次から次へとマンタがやって来るので、水中移動はほとんどなし。
心ゆくまで、マンタの撮影&観察が出来ました。

3本目は崎枝ビッグアーチ。
地形を楽しみつつ、マクロもばっちりおさえてきましたぞ。
洞窟の中には光が差し込み、とってもいい感じ~。

しばらく写真を撮りまくっていただきました。
その間に私はガレ場めくり。

今日はビッグサイズのキンチャクガニをゲットする出来ました。

ビッグサイズと言っても1cmですけど・・・・。
小さなイソギンチャクを振り回すキンチャクガニに、皆さんかなりハマったご様子。
F原さんのマクロレンズをお借りして、顔の表情まで見ていただきました。

Posted by MANTA at 18:29