2007年08月21日
涼しいです
南の風 曇り
波の高さ1.5m 水温29℃

本日の石垣島は、どんより曇り空。
この時期にしては涼しく、とっても過ごしやすい1日となりました。

台風8号が去って以来、曇りの日が続いています。
ゲストの方々は、「石垣島って涼しいんですね~」と、ビックリしておられました。

さて、本日の1本目は米原Wリーフ。
風が弱くなったので、久々に遠出することが出来ました。

浅場のサンゴ礁をのんびりとお散歩しながら、いろんなお魚を見てきましたよ~ん。
中でも一番人気は、おなじみここのアイドル、オオモンカエルアンコウです。

写真を撮りやすいポジションで、じ~っとしていてくれました。
見れば見るほどプリティーですね~。

初めて見てから、もう1ヶ月以上経つでしょうか?
いつまでもここに居ついてほしいものです。
2本目はマンタスクランブル。
今日は2匹のマンタが、良い感じでホバリングしてくれましたよ~。
どちらもメスで、一匹はシッポがちょんぎれていました。


水中はダイバーだらけでしたが、なかなかいいポジションが確保出来たので、ホンソメワケベラのクリーニングまでバッチリ観察することが出来ました。
水温が下がって以来、マンタの出具合は好調

そろそろ、マンタのトップシーズンに突入しますが、もっともっとたくさんのマンタがやって来ることでしょう。

あ~、楽しみ楽しみ。。。
3本目はインディアンの塔。
ここではあまり移動はせず、一つの根でじっくりとマクロなダイビングを楽しんできました。
根の周りは、相変わらずキンメモドキがビッシリで、見ごたえバツグン

5~6匹のハダカハオコゼが、キンメモドキを虎視眈々と狙っていました。
中にはお腹いっぱいで、半分寝そべっているようなハダカ君もいましたが・・・。
色々と写真を撮っていただきましたが、意外に人気だったのがミカヅキコモンエビ。


動かず、じっとしていてくれたので、写真は撮りやすかったです。
その他、ロボコンエビ・ソリハシコモンエビ・セムシカサゴ・オビイシヨウジなどなど・・・。
Posted by MANTA at 18:36