2007年08月06日
台風6号発生
東の風 晴れ
波の高さ1.5m 水温31℃

昨日、なんの前触れもなく、突然南の海上に台風6号が発生しました。

う~ん、ちょっとビックリ・・・。
結構なスピードで石垣島方面に向かってくる予報ですので、海に影響が出るのが早そうです。
でも、今日はなんの問題もなく、3ダイブを楽しむことが出来ました。

本日の1本目は、底地沖グルクンの根。
前半は深場で、綺麗なハナゴンベ&スミレナガハナダイを観察です。

時間をかけてゆっくりと近づき、たくさん写真を撮っていただきました。
ストロボ光が届くところまで充分近づいて撮影したので、皆さんの写真の出来栄えは素晴らしいものでした。

後半は浅場で、ちょっと難しい撮影に挑戦です。

ガラスハゼやムチカラマツエビなど、難易度の高い被写体にチャレンジしていただきました。
粘ったかいがあって、こちらも素晴らしい写真がいっぱい

良い写真が取れると、本当に嬉しいですよね~。
2本目はマンタスクランブル。
今日は、ここ最近では、一番の大当たり~。全部で3匹のマンタが現れました


エントリーしてからエキジットするまで、ず~っとマンタと一緒だったので、写真撮り放題です。
ヨッシーは、写真の撮りすぎで途中でメディアの容量に空きが無くなり、水中でいらない画像を削除しながら撮影していました。
あ~、忙し忙し・・・。

こんなに幸せなマンタウォッチングは、いったいどれくらいぶりだろう?
皆さん、大・大・大満足でエキジットしたのでした。

3本目はインディアンの塔。
ここは、マクロがとっても面白いポイントです。

2本目でマンタをた~くさん撮ってので、皆さんデジカメのメディアの空き容量が少ない・・・。
たくさん写真が撮れるよう、いらない画像を削除してからエントリーしました。

キンメモドキの大群・オビイシヨウジ・ハダカハオコゼ5匹・ミナミギンポ・ソリハシコモンエビ・ミカヅキコモンエビなどなど、人気の被写体がいっぱいです。
ミナミギンポが特に人気でしたが、Nさんには

↑このように見えたそうです・・・。
思う存分撮影していただき、皆さんニコニコ顔でエキジットしたのでした。

夕方、ワークス号を陸上げし、ロープでグルグルに縛ってきました。台風対策は万全です。
明日は、台風が石垣島にかなり接近し、海は大荒れとなる見込みです。

Posted by MANTA at 23:28