2007年08月05日
久々のスコール
東の風 晴れ一時雨
波の高さ1.5m 水温31℃


今日はお昼過ぎと夕方に、久々に雨が降りました。
たまには降ってもらわないと、大地まで干からびてしまいます、本当に・・・。

一時的なスコールですが、それでも農作物にとっては、恵みの雨となったことでしょう。
本日の1本目は、米原Wリーフ。
サンゴの白化現象に胸を痛めつつも、のんびりと水中散歩を楽しんできました。
Sさんのリクエストにより、前半はハゼ三昧。

ハタタテハゼ・クロユリハゼ・オグロクロユリハゼ・ガラスハゼ・クビアカハゼなどなど、普通にいるハゼ達をじっくりと観察していただきました。
後半はリーフ内に入り、オオモンカエルアンコウちゃんに逢いに・・・。

今日は、すんごい写真を撮りやすい場所にいてくれたのでラッキー

皆さんには、思う存分撮影をしていただきました。
透明度が比較的良かったので、浅場に群れるハナダイ達がと~っても美しかったですぅ~。

2本目はマンタスクランブル。
今日は、3匹(たぶん)のマンタに逢うことが出来ました。
しかし、ホバリングは全くなしで、ただ通過して行っただけ・・・。お~い・・・。
う~ん、逢えないよりはマシですが、ちょっと寂しいですね~。
相変わらずマンタ絶不調の日々が続いています。

マンタを待っている間、色んなお魚を見ていただきましたが、セダカギンポがなかなかの人気でした~。

つけまつ毛を付けたようなキュートな顔が、なんとも言えませぬ・・・。
大型の魚に襲われたのでしょうか?体に痛々しいキズがあったのが、かわいそうでした。

ラストダイブは御神崎北。
前半は、洞窟の中でしばらく地形ダイブを堪能。

とっても楽しかったですが、空が曇っていて光が少なかったのがちょいと残念でした。
後半はツバメタナバタウオやアオギハゼ、ベニハゼの仲間などなど、地味なんだけど近づいて見ると、じつはとっても綺麗な魚をじっくり観察です。
水中ライトを持って、穴の中に顔を突っ込んでいる皆さんの姿が、一番面白かったな~。

Posted by MANTA at 18:46