2007年07月31日
台風5号
東の風 晴れ時々曇り
波の高さ1m 水温31度


台風5号が発生し、日本列島に向かって北上しています。
予報を見ると、8/3には九州に上陸しそうな感じですね~。

石垣島には直接的な影響はありませんが、多少のうねりはやってくるかな?
さてさて、石垣島は今日も絶好のダイビングコンディション


ワークス号は、ベタナギの海を滑るように走ります。 元気に3ダイブしてきました~。

本日の1本目は、米原Wリーフ。
透明度を求めて米原まで走りましたが、う~ん濁ってる・・・。残念・・・。

浅場の綺麗なサンゴ礁を中心に、のんびりと水中散歩を楽しんできました。
潜降すると、アンカーのそばにツバメウオがポツンと寂しそうにしています。

近づくと、私たちの周りをクルクルと回りだし、なかなか愛嬌のあるやつでした。

ここのアイドル、オオモンカエルアンコウはいつもの場所に。
今日はやたらとエスカをブンブンと振り回しており、なかなか面白かったです。
また、浅場に群れるキンギョハナダイ&アカネハナゴイの乱舞が、最高に綺麗でした。

2本目はマンタスクランブル。
エントリーする前に、ボートの真下を2匹のマンタが通過したのが見えたので、ゲストの皆さんは潜る前から大興奮です。

「マンタがいなくなる前に~!、急げ~!」
と、バタバタとみんなでエントリー。
しか~し、潜降したときには、すでにマンタの姿はなし。
そして待つこと60分、今日もマンタに逢えませんでした。

3本目は崎枝ビッグアーチ。
ここは、地形とマクロで攻めます。
洞窟の中は、とっても幻想的で良い感じ~。

地形を満喫したあとは、マクロ三昧ですっ。

キンチャクガニ・イソバナガニ・イソギンチャクエビ・イソギンチャクモエビ・ムチカラマツエビ・バブルコーラルシュリンプなどなどを、じっくりと観察していただきました。
なかでも、イソギンチャクを振り回すキンチャクガニが一番人気

小さくて、可愛かったな~。
ログ付け中・・・。

クルミは、Tさんのお尻がお気に入りのようです。
Posted by MANTA at 18:33