2007年07月24日
35分待ってようやく・・・
南の風 晴れ
波の高さ1m 水温31度

今日も絶好のダイビングコンディション。
ここ数日間、風もほとんどなく、穏やかな日が続いています。
しかし、風がないと暑さが倍増するんですよね~。

お昼に一瞬降った雨が、とっても気持ちよかったです。
今日の1本目は、底地沖グルクンの根。
前半は深場で綺麗なハナダイを観察、後半は浅場でハナゴイの群れとたわむれて遊んできました。
オバーハングした岩の下では、ハナゴイの幼魚もたくさん


成魚に負けず、幼魚も綺麗ですよ。
ダイビング終盤には、なんとマンタが登場~。
予期せぬマンタの出現で、ゲストの皆さんはデジカメの設定変更に大慌てしていました。

2本目はマンタスクランブル。
ポイントに着くと、エキジットしたばかりのショップさんが×サイン。マジ

潜降してマンタの根までたどり着くと、マンタ待ちしているショップさんも×サイン。やっぱり・・・。

今日は期待薄だな~と思いながら、ツバメウオと遊んでいると・・・、

きっ、来ましたっ


35分待って、ようやく現れました。
しかし、数回ホバリングするとそれでサヨナラ~。もっとゆっくり見たかったです。

3本目は久々、荒川Wアーチ。
地形をメインに2つの洞窟を楽しんできました。

穴の中のテンジクダが、台風前に比べると激減していて残念・・・。
その代わり、大きなイセエビが2匹見られましたよ。
砂地エリアでは、色んな魚の幼魚がオンパレード


中でも、イロブダイの幼魚が可愛かったな~。
浅場では、高水温に絶えられず白化してしまったイソギンチャクを発見。ショックでした・・・。

Posted by MANTA at 18:49│Comments(0)