2007年07月21日
マンタは?
南の風 晴れ
波の高さ1m 水温30度

本日も素晴らしいお天気です。
雲一つ無い青空で、真夏の日差しギンギンでした。

1本目は透明度を求めて、米原WリーフまでGO


しかし、透明度はイマイチ。やられた・・・・。
浅場を中心にのんびりと水中散歩してきましたが、相変わらずサンゴがすっごい綺麗です。
でも、浅場の水温は31度近くもあるので、サンゴ達は悲鳴をあげているはず・・・。

サンゴさん、なんとか持ちこたえてね。
このポイントの目玉は、黄色いカエルアンコウです。

今日は、とても写真を写しやすいところにいてくれました。
みんなが写真を撮り終わると、「じゃ~ね~」とばかりに、のしのしと歩きだす・・・・。
この歩いている姿がめちゃウケでした。

2本目はマンタスクランブル。
ここ最近、どうもマンタの出具合が良くなかったのですが、今日はついにやってしまいました・・・。
な・な・な・なんと、マンタハズシです。

7月のこのいい時期にマンタがいないなんて・・・・、かなりショックでした。
今日見たもの、それは・・・、

ダイバーの群れ・・・・。
マンタの根周辺には、100人くらいのダイバーがいたのではないでしょうか

3本目は崎枝ビッグアーチ。
洞窟の中で地形を楽しんだ後は、マクロ三昧です。
キンチャクガニが人気で、皆さん撮影に熱くなっていました。


写真を撮ろうと近づくと、白いカニバサミイソギンチャク振りかざして威嚇してきます。
チアガールみたいで、めちゃ可愛かったな~。
キンチャクガニにとっては、エライ迷惑だったでしょうが・・・・。

Posted by MANTA at 19:05│Comments(0)