2007年07月03日
南風も弱まり、海も静か~
南の風 晴れ
波の高さ1m 水温30度

今日もすこぶる良い天気!

ここ最近、南風も弱まってきたので海はとっても静かです。

しばらくは、こんな天候&海況が続くのでしょう。
しかし、今年はなかなか台風が発生しないですな~。
そのうち、目玉が飛び出そうなくらい強烈な台風がドカン!と来そうで心配です。

さてさて、本日の1本目は荒川方面。
「浅場の綺麗なサンゴを楽しむチーム」と、「砂地の沖の根でじっくりマクロチーム」とに分かれて潜ってきました。
マクロチームはあまりの楽しさに、減圧ギリギリまで遊んでしまう始末・・・。
ハダカハオコゼ・モンハナシャコ・ニジギンポ・タテジマキンチャクダイ幼魚・ゴンズイ玉・エビ各種などなど、デジカメの電池がきれてしまうくらい撮影していただきました。

大型のアジやスマガツオなども現れ、見所満載のダイビングでした。
2本目はマンタスクランブル。
ここ最近マンタの数が少なく、寂しい思いをしています。
「今日はたくさんのマンタを見たいね~。」なんて言いながらエントリーしました。
根で待つこと約5分、1匹のオスマンタが登場~。

あちこちの根で落ち着きなくホバリングを繰り返し、行ったり来たりでしたが、私達の頭上スレスレを通過してくれたりしたので、ゲストの皆さんは大興奮でした。
でも、現れたマンタは結局1匹・・・・。

明日はもっと沢山見たいな~。
3本目はインディアンの塔。
透明度がかなり悪かったので、ワイドは完全に無視です。
メインの根で、じ~~くりとマクロなダイビングに徹底しました。

今日はいつもはいないオニダルマオコゼがいましたよ。
エサを求めて移動してきたようです。
じ~っと観察していると、オニダルマの顔の上にイシガキカエルウオが乗っかってきました。
食べられるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、オニダルマは完全に無視。
お口に合わないんですかね?

その他、ハダカハオコゼ・ミナミギンポ・オビイシヨウジ・オキナワベニハゼ・ロボコンエビなどなどが見られましたよ。

あっ!という間の60分でした。

Posted by MANTA at 18:40│Comments(0)