ずいぶんマシ

MANTA

2009年01月03日 17:10

北東の風 雨 波の高さ2.5m 水温23度



本日の石垣島は雨が降ったり止んだり・・・。

テンション下がるな~。(涙)

しかし、風は随分と弱まり海は昨日よりマシになりましたぞっ!

うねりの届いていない名蔵湾の静かなポイントで2ダイブしてきました~。




 1本目は浅場オンリーでのんびりと水中散歩。

広範囲を泳ぎまくって来ました。

ここは内湾性のスズメダイがいっぱいでとっても華やかです。

私的には、珍しいヨスジリュウキュウスズメダイがヒットだったな~。

ボートの近くでは、お腹を空かせたハナミノカサゴがウロウロと・・・。

ネオンテンジクダイを食べようと追い掛け回していました。




 2本目はサンゴ&小物ダイブ!

ここのエダサンゴは色とりどりでいつ見ても見事です。

う~ん、綺麗だったな~。

後半は、根周りで小物観察に集中!

めでたいカラーリングのオトヒメエビやヨウジウオの仲間、やや珍しいヒレボシミノカサゴもいましたよ。

今日は目玉が白いユキンコボウシガニを見つけたのですが、なんと背負っているチャツボホヤがポロっと取れてしまった・・・。(汗)

カニの体に対してホヤが大きすぎたので、多分うまく背負えていなかったんでしょうね。

ボウシを脱いだユキンコボウシガニは、ものすごく地味なただのカニでした・・・。