久々のマンタ
北東の風 晴れ 波の高さ1.5m 水温25度
八重山地方は高気圧の範囲内でとってもいい天気です。
最高気温は25度まで上がり、小夏日和。
もうすぐ年が明けようというこの時期に、夏日が続くなんてマジあり得ない。 大丈夫かな?地球・・・。
さてさて、今日からしばらく海の日が続きます。
海がとっても静かだったので、久々に川平の海で潜ることが出来ました。
1本目は御神崎北。
綺麗なサンゴ&地形を中心に楽しんできました。
サンゴは生き生きとしていて、すんばらしく綺麗っ
洞窟の中には光が差し込み、これまたとっても良い感じ~
久々に癒しのダイビングだったな~。
2本目はマンタスクランブル。
「マンタに逢えたらラッキー!」って感じで行きましょうね~。
と、初めからあまり期待をせずに潜ったのですが・・・、
なんと、
マンタ出ました~!
30分ほど待ちましたが、待った分、感動は大きかったですね。
すぐ近くで、グルグルとホバリングしてくれたので、IさんもYさんも大興奮。
念願のマンタに逢えて、本当に良かったですね。 いや~、今日はラッキーでした。
3本目は底地沖。
お友達ショップさんからの話で聞いてはいたのですが、エントリーしてビックリ
オニヒトデの異常発生で、サンゴがほとんどやられて真っ白に・・・。 ショックでしたね~。
でもでも、気を取り直してガイドです。
中層でグルクン&ハナゴイの群れに見とれていると、でっかいイソマグロが登場~。
ビックリしたな~、も~。
後半は小物もじっくり観察です。
色々見ましたが、キンチャクガニやオラウータンクラブが、なかなかの人気者になっていました。