3ヶ月ぶりに・・・
南の風 曇り時々雨 波の高さ1.5m 水温28度
朝一番は太陽が出ていたのですが、時間が経つにつれ黒い雨雲が・・・。
スコールのような感じでド~っと時々雨が降る、梅雨を思わせるような変な天気でした。
そして夕方には、ゲリラ的なかなり激しい雨が降ったりもしました。
気候が完全に狂っているって感じですね・・・。
さて、本日の1本目は米原Wリーフ。
太陽ギンギンの中、綺麗なハナダイの大群を見ていただこうと思ったのですが、ポイントに近づくにつれ黒い雨雲がどんどん発達。
結局潜っている間は、ず~っと雨でした・・・。あちゃ~、残念・・・。
水中は暗く感じましたが、ハナダイの群れは凄く綺麗でしたよ。
ワイドを楽しんだ後は、浅場に帰ってマクロなダイブをっ
ハダカハオコゼ黄色&白・イソギンチャクエビ&モエビ・ユキンコボウシガニなどなど、じっくりと見ていただきました。
2本目はマンタスクランブル。
今日はなんと・・・・・・・・・、
マンタ出ませんでした・・・・・・。(涙)
約3ヶ月と10日ぶりに外してしまいました。
もう、あまり思い出したくないです。
このマンタシーズンに、こんなこともあるんですね~。
3本目は底地湾。
ここでは小さくて変な生物を中心に見てきました。
オラウータンクラブやワライボヤはかなりウケましたね~。
海には変な生物がたくさんいるんですね~と、皆さん興味津々でした。