ドキドキ・・・

MANTA

2008年10月05日 18:40

南西の風のち北西の風 晴れ 波の高さ1.5m 水温27℃



今日も良いお天気でスタートです!!

昨日は1ダイブ目上がると曇っていましたが、今日は1日快晴。

水中は少しうねりがありましたが、コンディションGOOD。

気持ちの良い1日となりました~。

ログはマキが担当です。




 1ダイブ目は米原Wリーフ南。

船の上からでも水底が見える~。

透明度良し!!エントリーしたらブルーの世界です。



台風でもぶっ飛ばず残ってくれて、人気だったのがハダカハオコゼのイエロー。

Oさん、イエローは初めてだったらしく感激のご様子。

と、思えばMさんはワライボヤが見たいとスレートに。

以前石垣に来て見たワライボヤがとーってもかわいかったそうで、マクロレンズを付けて撮影したいとのこと~。

明日、じっくり撮影にしましょうねっ。




 2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。

エントリーするとそれはそれは透明度の良いこと。

気分もサイコーだったのですが、マンタの様子がない。

とりあえず待つこと20分。。

Mさん「これくらい待つのはいつものこと?」

私、首を横に振ります。

Mさん「ブフっ」

というわけで、どうなってるんだ~とドキドキする中、水中がざわざわ・・・。マンタの登場です~。

待ってました!マンタさん。頭上を通過してくれ、ホバリング開始。

あれよあれよと3匹のマンタさん。

よかった~。






 3ダイブ目は御神崎灯台下。

地形をとことん楽しんで頂きました~

太陽もバッチリ。

イセエビの赤ちゃんもバッチリ。



最後はうねりと戦いながら、モンツキカエルウオも観察。

揺れ揺れで写真は無理でしたが、姿は確認していただけました!

それよりも私が水中で書いたモンツキの顔の絵が下手くそすぎて、ゲストの方は爆笑でしたが・・・。

絵が上手な方がうらやましいです(汗)。