気になる台風の進路・・・
東の風のち北東の風やや強く 晴れ 波の高さ2m 水温28℃
快晴に無風状態な朝一でしたが、徐々に風が出てきて川平はパシャパシャしてきました。
台風15号がけっこうなスピードで近づいて来ています。
予想進路の通りに進めば、石垣島は28日に強風域に入るかもしれません・・・。
台風さん、お願いだから西へそれてくださ~い。
ログはマキが担当です。
http://www.imocwx.com/typ/typ_15.htm ←台風情報
1ダイブ目は米原Wリーフ南東。
前回の台風でも流れていかず、いついてくれているピンクのハダカハオコゼちゃん。
私は見てないのですが・・・、今日脱皮したそうです。 見たかった~。
顔のあたりにまだ皮が残っています。↓
そしてそして、今日もWリーフのサンゴは癒しでした~。
キレイなサンゴの上にアカネハナゴイやデバスズメダイの幼魚たち、ハマクマノミも太陽の光が当たってすっごくキレイな色。
ここにいるだけで本っ当に幸せな気分でした。
2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。
今日は1匹のマンタがずっとホバリングしてくれましたよ~。
ここ最近の中では少ないほうですが、サービス満点。
頭上を何度も何度も通ってくれました~。
昨日まではマンタがた~くさん出ていたので、今日はちょっと寂しい感じがしました・・・。
でも、こんな贅沢言っちゃあいけないですね。
明日は台風の影響でマンタスクランブルにはいけなさそうです。
3ダイブ目は底地沖グルクンの根。
今日もグルクンの群れがすごかった~。
ログ付けの時には「本当にスーパーで並んでるグルクンと色が違うんですね~。」とKさん。
そうなんですっ。グルクンの唐揚げをイメージすると・・・赤なんですが水中では違うのであります。
オランウータンクラブやアカホシカニダマシ、イソバナガニなど甲殻類も。
アカフチリュウグウウミウシもかわいかったですよ。