楽しい1日
北東の風 晴れ 波の高さ1.5m 水温29度
ここ数日間、北よりの風で比較的涼しく過ごしやすい日が続いています。
真夏のようなギンギンの日差しも若干弱まり、おかげで水温もほんの少し下がりました。 ホッ
が、まだ水温はかなり高めです・・・。
さ~て、本日の1本目は米原Wリーフ。
根周りでマクロなダイビングをしたあとは、リーフの中に入り綺麗なサンゴ&ハナダイの群れを満喫っ
水深が浅いので、たっぷりと1時間楽しめました。
マクロ大好きS根さんご夫婦は、相変わらずハナダイやサンゴの群生には興味を示しません。
小さくて可愛らしい生物を求めて、ただひたすら下ばかりを見つめていました。
今日も面白い生物がたくさんいて楽しかったですね~。
2本目はマンタスクランブル。
ちょいと波が高かったですが、今日もがんばって行ってきました。
ちょうどエキジットしたばかりの小浜島の大御所さん曰く、 「 マンタいっぱいおるで~」
その言葉通り、根の周りではたくさんのマンタが入れ替わり立ち代わりでグルグルとホバリングしていました。
6匹までは分かりましたが、それ以上はわかりましぇ~ん。
今日も笑いが止まらない、大満足のマンタウォッチングでした。
ここでめでたく、F田さんが祝300DIVE!!
思い出に残る、いいダイビングでしたね~。
3本目はインディアンの塔。
ここは小さな根ですが、生物がとっても豊富です。
あまり動かず、じっくりと納得いくまで写真を撮っていただきました。
ヒモみたいなヨウジウオや綺麗なベニハゼの仲間、ドハデな色したウミウシや珍しい甲殻類などなど、被写体はいっぱいっ
笑っているようなふざけた顔したミナミギンポが一番人気でしたね。
明日は、お休みをいただきま~す。