すんごいハナダイの群れ
東の風 晴れ 波の高さ1m 水温30度
今日の石垣島は穏やかな東の風~。
昨日よりも海は静かになっていて、なかなか良い感じでした。
昨日、ちょっとゲロゲロになってしまったKさんも、今日は1日中元気っ
楽しく3ダイブしてきました~。
本日の1本目は米原方面。
Nさんのリクエスト、「 すんごいハナダイの群れ 」 を楽しんできました~。
水深1mに群れるキンギョハナダイは本当に綺麗で、ワイド撮影には絶好の被写体です。
心ゆくまで、撮影しまくっていただきました。
ハナダイの群れの中を優雅に泳ぐSさん ↑ 、う~ん気持ち良さそうですね~。
ハナダイだけでなくサンゴもとっても綺麗で、本当に心から癒される1ダイブでした。
2本目は荒川方面。
1本目とは打って変わってマクロなダイビング。
砂地の根で、じ~っくりといろんな生物を観察してきました。
バイオレットボクサーシュリンプやモンハナシャコなど、綺麗な甲殻類が人気でしたね~。
皆さん、とって綺麗に撮影されていました。
後半は、浅場ですんごいイスズミの大群と遭遇~。 ハンパな群れじゃなかったな~。
3本目はマンタスクランブル。
昨日はマンタの写真を150枚も撮ったKさん、今日はもっと撮るぞ~!と意気込んでのエントリーです。
が、根に着いてもなんとマンタさん、おられません・・・・。
ちょっとヒヤッっとしましたが、5分ほど待つと2匹のマンタがやって来ました。ホッ
その後は2匹のマンタが、入れ替わり立ち代わりでず~っとホバリング~
写真の撮りすぎで、Sさんは途中でデジカメが電池切れ・・・。 ぬぅぉ~!!
今日もとってもいい感じのマンタスクランブルでした。