マンタの脱糞
南西の風やや強く 晴れ 波の高さ2m 水温30℃
2日間お休みを頂いておりましたが、今日からまた通常業務です。
南西の風が強かったですが、天気は良く海も綺麗でしたよ~。
いつものように元気に3ダイブしてきました。
本日の1本目は米原Wリーフ。
強風の影響で海面はザボザボでしたが、水中は全く問題なしっ
綺麗なサンゴにハナダイの群れ、小物などなど、色々と楽しんできました。
根周りには、人気の小物達がいっぱいで写真を撮るのが楽しいです。
ハダカハオコゼのピンク色が一番人気でしたね~。
浅場のサンゴ&ハナダイの群れは生き生きとしていて、目を奪われるほどの美しさっ
が、海水温が異常に高い状態でなので、今後が心配です・・・。
2本目は荒川。
砂地の根で、小物達と遊んできました。
根を占領しているヨスジフエダイの群れは、かなり成長して大きくなっているので見ごたえありっ。
長らく居ついているタテジマキンチャクダイ幼魚も、かなり大きく成長していました。
後半、浅場に帰ってくると、岩穴の中で大きなウミガメさんがお昼寝中~。
私たちが近づくと、半分寝ぼけたような顔で泳ぎ去っていきました。
起こしてゴメンね~。
3本目はマンタスクランブル。
今日出たマンタは4匹っ
最初から最後までマンタグルグルで、かなり凄かったです。
おまけに、頭上で見事な脱糞までしてくれました。
そして、私達にマンタのう○こが降ってくる~
ゲストの皆さん、写真を撮りながらも思わず後づさりして、マンタのう○こ攻撃をかわしていました。
いや~、今日もマンタをた~くさん見ることが出来てお腹いっぱいです。