台風12号発生~
南西の風 晴れ 波の高さ1m 水温29℃
フィリピンの東の海上で、台風12号が発生しました。
http://www.imocwx.com/typ/typ_12.htm ←要チェックですっ
この台風は、今後しばらく西よりに進みますが、沖縄の南に来たところでグイッと曲がって北上する可能性が・・・。
石垣島は21日くらいから、影響が出ると思われます。
22日~25日にダイビングされる方は、今後の台風情報にご注意ください。
さて、本日の1本目は御神崎北。
まずまずの透明度の中、地形&サンゴを楽しんできました~。
良いお天気だったので、浅場のエダサンゴの群生がめちゃめちゃ綺麗っ
洞窟の上から差し込む光のシャワーも、と~っても美しかったです。
コブシメの子供達は、今日は仲良く4匹でいつもの場所にいました。
みんなが可愛いコブシメと遊んでいるとき、Tさんは穴の中で見つけたタコに夢中~。
タコのグロテスクな姿が、Tさんには凄く魅力的に見えたようです。
2本目は米原~。
砂地の根に張り付き、人気の被写体をビシバシと撮影していただきました。
いつものことですが、撮りたい被写体が多すぎて時間が全然足りましぇ~ん。
今日も危うく減圧を出してしまうところでした。危ねぇ危ねぇ・・・。
珍しいところでは、マキが見つけてきたニシキフウライウオ。
バイオレットボクサーシュリンプは、比較的撮影しやすい場所にいてくれました。
3本目は久々の吉原エビ穴
前半は地形を楽しむダイビング
真っ暗な洞窟の中に入って、イセエビも見てきましたよ~。
とっても美味しそうなイセエビ達でした。
後半は、サンゴの綺麗な浅場をのんびりとお散歩です。
う~ん、とっても癒されました。
そして最後は、ウミウシ&ヤドカリで〆
最後の最後で、また撮影に熱くなった皆さんなのでした。