ベタなぎ

MANTA

2008年07月23日 17:38

北東の風 晴れ 波の高さ1m 水温29度



今日の石垣島は、ほとんど無風状態。

海はベタなぎで、海面は鏡のようにツルツルでした。

最高のコンディションの中、本日も元気に3ダイブ

地形・サンゴ・マンタで楽しんできました~。




 1本目は久々の荒川Wアーチ。

二つの洞窟を楽しんできました。

洞窟内のテンジクダイは例年に比べてかなり少なめ・・・。

ちょいと物足りない感じがしましたが、洞窟の上からは光のシャワーが降りそそぎ最高にキレイでした。



暗闇の中でイセエビやショウグンエビを見た後は、浅場をのんびりとお散歩です。

石垣島ではあまり見ることのないツバメウオが、私たちと遊んでくれました。




 2本目は米原Wリーフ。

西側の綺麗なサンゴの群生地帯で癒されてきました~。

まずは私のお気に入りの根へレッツゴー

色とりどりのサンゴに群れるハナダイ達が、それはそれは美しかったです。

ゲストの皆さんには、時間をかけてたくさん写真を撮っていただきました。



その後も浅場オンリーで、サンゴ畑を広範囲にお散歩。

この綺麗な米原のサンゴ、いついつまでも残したいですね~。




 3本目はマンタスクランブル。

今日も出ましたっ!マンタ様!

台風7号が過ぎ去ってから、だんだん調子が上がってきましたよ~。

最初から最後までホバリングを続けてくれたので、満足度はかなり高かったです、はい。

私達がエントリーする前は2匹いたらしいのですが、逢えたのは1匹だけ・・・。

明日はもうちょっとたくさんのマンタに逢いたいな~。