どないなっとんのや~
南西の風 晴れ 波の高さ1.5m 水温30度
本日の1本目は米原~。
綺麗な砂地のポイントで癒されてきました。
根周りにはたくさんのお魚やエビが付いていて、とっても賑やかです。
たくさんいすぎて、1ダイブでは全部見て回れませんでした。
もうちょっと水深が浅かったらな~。
後半は浅場で、ヤドカリ&ギンポ探し。
すっとぼけた顔した雛ギンポが、めちゃ可愛かったです。
2本目はマンタスクランブル。
ここ最近、マンタの出具合が非常に悪いです・・・。
でも、昨日はマンタに逢えたので、かなり期待してエントリーしましたっ
しか~し、マンタの根周辺では、たくさんのダイバーが暇そうにしています・・・、あちゃ~。
ここで、マンタをひたすら待つチームと、小物探しチームに分かれて、それぞれの世界へ・・・。
小物チームは、ウミウシ・ハゼ・キンチャクガニなどなどと遊んで、結構楽しかったっす。
しか~し、マンタ待ちチームは撃沈・・・。
も~、マジでマジで、いったいどないなっとんのや~。 ぬぅぉ~!
3本目は底地湾。
ここでは一つの根にへばり付いて、じ~っくりとマクロなダイビングを
マクロ大好きなT井さんには、カメラの電池が切れそうになるまで、写真を撮っていただきました。
ハダカハオコゼは6匹確認。
どいつもこいつも食いすぎで、お腹がパンパンです。
どんなに近づいても全く動かないので、写真撮り放題でした。
色々撮れて、楽しかったですね~。