強運の持ち主

MANTA

2008年06月10日 18:44

南の風やや強く 晴れ 波の高さ2m 水温28度



南の風が強かったですが、川平の海はなかなかのダイビングコンディション。

透明度もまずまずでしたよ~。

しかし、今日も暑かった・・・。

ここ3~4日の暑さで、海水面はぬるま湯です。

こう暑くちゃ、水温が30度に達するのも時間の問題ですな・・・。




 さて、本日の1本目は米原~。

浅場オンリーで、綺麗なサンゴの群生&ハナダイの群れに癒されてきました。

エダサンゴ周辺に群れるキンギョハナダイ&アカネハナゴイは、本当に綺麗で見ごたえバツグン

いつまで見ていても飽きないですね~。



ここのアイドル、黄色いオオモンカエルアンコウは健在。

強烈な存在感のオオモン君に、皆さんビックリのご様子です。

今日は疲れているのか、大きなあくびを数回しただけで、動き回ってはくれませんでした。




 2本目はマンタスクランブル。

今日は3匹のマンタが登場です。

行ったり来たりでホバリングは少なかったですが、何度も近くを通過してくれたのでかなりの迫力でした。

マンタの腸洗いも面白かったですよ~ん。

石垣島5回目のM井さんは、マンタ遭遇率100%をキープ

なかなかの強運の持ち主です。

デジタルカメラ持参の方が多かったのですが、透明度が良かったので、皆さんの写真の出来栄えは素晴らしいものでした。




 3本目は底地湾。

小さくて可愛らしい生物を、たくさん激写していただきました。

人気だったワライボヤは、そこらじゅうで見ることが出来ます。

数年前まではあまり無かったのですが、これも環境の変化のせいなのでしょうか