我らが救世主ソバカス君
北西の風 曇り時々雨 波の高さ2m 水温26℃
今日も天候はイマイチ・・・。
おまけに北よりの風で、川平の海は船酔いを誘う波が来ています。
なので、出来るだけ静かなポイントを選んで、楽しく3ダイブしてきました~。
1本目は底地湾内のポイント。
綺麗なサンゴと小物を楽しんできました。
雨の影響で透明度はイマイチでしたが、サンゴはめちゃめちゃ元気です。
産卵ラッシュなのか クマノミの卵はいたるところで見つかりました。
胸鰭を上手に使い、卵に新鮮な海水を送って世話をしているクマノミがめちゃ可愛かったです。
ハナヤサイサンゴの間には、とぼけた顔したダンゴオコゼ。
こいつも可愛かったな~。
2本目はマンタスクランブル。
約30分待って、やっとマンタが来てくれました。
現れたのは、我らが救世主ソバカス君
ソバカス君、いつもいつも本当にありがとう~。
しか~し今日のソバカス君は、ホバリングする気配は全くなし・・・。
2~3回、私たちの周りをウロウロして、その後はどこかに消えてしまいました。
でもでも、マンタに逢えて本当に良かったです。
3本目は崎枝湾のポイント。
内湾性のお魚とじ~っくり格闘してきました。 ボッ
まずはニシキテグリ。
ちょうど雨が降っていて水中はかなり暗かったので、結構な数のニシキテグリがウロウロしていましたね~。
お次はマンジュウイシモチ。
いつもはサンゴの奥からなかなか出てこないマンジュウ君ですが、今日はボコボコと出てきてくれました。
皆さん、なかなか良い写真が撮れたみたいですよ~。