大シケ・・・

MANTA

2008年04月23日 18:17

北の風強く 曇り 波の高さ4m 水温26℃



今日は北の風がブンブンに吹きまくり、海は大シケに・・・。

川平の海は、久々にビッグウェ~ブに襲われました。

風を避けて大崎&名蔵湾で潜ってきましたが、風波&うねりでコンディションはかなりBAD。

しか~し、一人もギブアップすることなく、3ダイブを楽しんできました。

BWDのゲストは、皆さんタフです。




1本目は大崎ハナゴイリーフ。

いつものようにコブシメの産卵をじっくりと観察です。



今日も15匹くらいのコブシメが集まってきており、凄いことになっていました。

じ~っとしていると、コブシメのほうから寄って来て目の前で産卵を始めます。

Sさん&Iさんは、初めてのコブシメ産卵に大興奮

今日は産卵場の真上を泳ぎ回るシュノーケラーがいなかったので、コブシメも安心して産卵してしるように見えました。




2本目はサンドガーデン。

前半は深場で人気のハゼ観察。

減圧ギリギリまでヒレナガネジリンボウとにらめっこして、その後は浅場に浮上~。

後半は、Tさんの大好きな甲殻類を見て回りました。

このウミウシカクレエビは、かなりデカかったです。



いつもはシャイなモンハナシャコ。



今日は近くで、たくさん写真を撮らせてくれました。




3本目は名蔵湾。

風が強く海面はザッボザボでしたが、水中は静かで透明度もなかなか良かったです。

ここではマクロオンリーダイビング

撮影に全神経を集中して、こんな写真や、



こんな写真を



撮っていただきました。

う~ん、さすがTさん。 コンパクトデジカメでこんな写真を撮るのはかなり難しいですよ。

明日もたくさん撮りましょう~。