久しぶりに!!

MANTA

2008年04月03日 19:13

北東の風やや強く雨 波の高さ2m 水温22度


今日は一日中シトシト雨模様・・・。

海から上がると北寄りの風で肌寒い1日となりました。

けれども、今日も元気に3ダイブ~。

Tさんとマンツーマンで楽しく潜ってきましたよ!

ログは久しぶりの登場!!マキです。


1ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。

Tさんはカードを取って約1年ぶりのダイビングということで、思い出しつつエントリーです。

浅瀬をメインに遊んできましたよ~

コブシメの産卵をメインに見にいきましょ~とブリーフィングをし、ワクワクしながらユビエダハマサンゴの方へいきます。

私の頭の中は昨日のコブシメだらけの映像!!

が、、、、コブシメさんいません

後でまた見にきましょう~と気を取り直し、アオヤガラのクリーニングシーンを見て笑ったり・・・

ツユベラの幼魚やクマノミ、イソギンチャクモエビなどを観察&撮影です。



で、戻ってくると・・・オスのコブシメ1匹に出会えました~

産卵シーンは見れなかったけれど、近くで大きなコブシメが見れてよかった!!





2ダイブ目は大崎サンドガーデン。

まずは砂地のガーデンイールの方へ向かいます

途中でクロスジリュウグウウミウシを発見!じっくり撮影していただきました~。

Tさん、デジカメ撮影も初めてですがガーデンイールへのより方もとっても上手!

ヒラムシの仲間2種類や、コールマンウミウシ、アカシマシラヒゲエビ、



アカククリ、ツバメウオ、そして最後にはエンマゴチも見れて大満足でした!!




3ダイブ目は大崎ミノカサゴ宮殿です。

ここではクレナイニセスズメをじっくり撮影。近くに寄ってキレイに撮れていましたよ~。

そしてとってもかわいかったのが、アカテンイロウミウシ。



ばっちり撮ってくださいっ!とご案内。

かわいく撮れていました~。

マンタが見たかったTさん。 途中通らないかな~と中層を見たりもしましたが、残念ながら出会えませんでした~。

カスミアジや、ゴシキエビ、ロボコンエビ、シライトウミウシ、パイナップルウミウシなどなど盛りだくさんのダイビングでしたよ~。