大当たり~
北東の風やや強く 晴れ 波の高さ2.5m 水温23度
昨夜は北風がブンブン吹き荒れ、家の中にいてもうるさいくらい・・・。
海況が心配でしたが、今朝起きてみると風は落ちておりホッとしました。ホッ
今日も崎枝ビーチから出航ですっ。
大崎&名蔵湾方面で、楽しく3ダイブしてきました~。
1本目はコブシメの産卵狙いです。
産卵場所につくと、いるわいるわっ
今日は10匹以上のコブシメが集まっていましたぞ。
しばらく観察していると、交尾が始まりました、ラッキー。
たくさんいるオスの中でも、強いものだけがこうしてメスをゲット出来るのです。
たまに例外もありますがね。
その後も、オス同士の戦いや産卵行動を見ることが出来、ゲストの皆さんは大満足
いや~、いいものが見れましたね~。大当たりでした。
2本目は大崎ミノカサゴ宮殿。
ここでは、小さな生物をじ~っくりと観察してきました。
まずは枯れ葉のようなお魚、ハダカハオコゼ。
深いところにひっそりと潜んでおられました。
そのすぐ近くには、チンアナゴやウコンハネガイ、アカククリなんかもいましたね~。
浅場に帰ってくると、甲殻類がとっても豊富です。
オシャレカクレエビ・イソギンチャクモエビ・バブルコーラルシュリンプ・ロボコンエビなどなどと遊んできました。
3本目は名蔵湾。
大きな根のまわりをのんびりとお散歩しながら、色々と見てきましたよ~ん。
ここではウミウシがやけに目に付きましたね~。
これは、山頂に雪が積もったような形と色のユキヤマウミウシです。
透明度がイマイチでしたが、その分じ~っくりと至近距離で色々観察出来たので、なかなか楽しかったです。