マンタ通らないかなぁ。。

MANTA

2007年11月23日 19:06

北東の風 晴れ 波の高さ4m 水温26℃



今日は晴れのち曇りの予報でしたが、ずっと太陽が出ててくれました。

しかし、、波の高さは4メートル。

今日も崎枝より出航です。

マンタを楽しみにしていらっしゃったKさんご一行様の貸切

マンタスクランブルへは行けそうにありませんが・・・元気に3ダイブです。

ログはマキが担当です。




1ダイブ目は名蔵湾コーラルガーデン。

ゆっくり浅瀬で、緊張をほぐしていただきました~。

白化しているサンゴや、今年死んでしまったサンゴなどもご紹介しつつまわっていきます。

おもしろかったのはウルトラマンホヤ。

ブリーフィングでは説明していなかったので、「近くでじーっと見てください。ウルトラマンの顔に見えませんか??」とご紹介。

皆さん、「OK!OK!」ってリアクションでした。



カクレクマノミやコマチコシオリエビも人気がありましたよ。




2ダイブ目は名蔵湾アカパラ。

イマイチな透明度でしたが、アカククリは良い感じで群れていましたよ。

最初に立派なナンヨウキサンゴのあるところへ行き、クリーニングシーンの観察です。

ホンソメワケベラにクリーニングされているのと、ニセアカホシカクレエビにクリーニングされているアカククリもご紹介。

そして群れを見たら浅瀬へ。。



イシガキカエルウオやネオンテンジクダイ、イソギンチャクモドキカクレエビなどが見れました~。




3ダイブ目は大崎ミノカサゴ宮殿。

マンタが通ってくれないかな~と中層を気にしつつ砂地へ行きます。

ガーデンイールやスカシテンジクダイ、ハダカハオコゼも撮影。

そして、ずーっといついてるカミソリウオ。

今日は仲良く近くに寄り添っていただき、撮影となりました。



シライトウミウシ、ロボコンエビ、キイロイボウミウシ、イソギンチャクモエビなどなど、浅瀬でも盛りだくさんご紹介してエキジットとなりました。

明日こそマンタ通ってくれますように・・・。