マンタスクランブルに行けなくても。。
北の風やや強く 雨 波の高さ3m 水温25度
今日は朝から雨模様。。
降ったり止んだりでしたが、夕方は一瞬ドシャブリに。
明日は晴れの予報です。期待しています。
ログはマキが担当です。
1ダイブ目はパラダイス。
浅瀬はうねりがありましたが、透明度も良く気持ちのいい1ダイブとなりました。
まずはオオアカホシサンゴガニ。
撮影後、移動中にすっごい群れが!クマザサハナムロです。
いっぱいかたまっていたので、見ごたえありましたよ~
カクレクマノミをご紹介しているとMさんが何か別のモノを撮影中。
見にいくとイロブダイの幼魚でした!
その後もアカフチリュウグウウミウシを見つけてらっしゃいましたよ~。
2ダイブ目は底地沖グルクンの根。
1ダイブ目に引き続き、ここもすっごい群れでした。
グルクン山盛りでしたね~。
そして、ラッキーなことにマンタが通っていってくれました
今日はマンタスクランブルには波が高くて行くことが出来なかったのですが、皆さんバッチリマンタを確認。
よかったよかった。
3ダイブ目はインディアンの塔です。
キンメモドキやスカシテンジクダイはだいぶ数が減っています。。
ハダカハオコゼは上を向いて、いいタイミングを待っていましたよ~。
カスミアジもアタックしていました。
おもしろかったのはモンハナシャコ。
近寄っても穴に入らずしばらくの間、全身を見せてくれました。
船の近くではたくさんのヘコアユ・セジロクマノミ・イシヨウジなどが見れましたよ~。