ニシキテグリの幼魚
北の風やや強く 曇り 波の高さ3m 水温27℃
石垣島は今日も北風~。
どんよりと曇り空で、気温は30℃に届かず。
涼しくて秋らしい1日でしたね~。
しかし海では、この秋初めて寒いと思ってしまいました・・・。
今日の1本目は名蔵湾コーラルガーデン。
浅場のサンゴ礁を広範囲にお散歩です。
久しぶりのポイントだったので、色々と探しながらのダイビングとなりました。
ここでは、ギンポやカエルウオの仲間が目に付きましたね~。
中でも、クロスジギンポの愛嬌のある顔が人気でした。
2本目は名蔵湾アカパラ。
今日もアカククリの群れは良い感じ~。
約70匹がごっちゃりとかたまっており、私たちを楽しませてくれました。
が、それよりも私を熱くさせてくれたのは、ニシキテグリの幼魚
この世に、こんな可愛らしいお魚がいるの~ってくらい可愛かったです。
止まっている時間が結構長かったので、撮影もバッチリ出来ちゃいました。
う~ん、この子はまた見に行きたいな~。
おまけ
常連さんのイイダさんが買ってきてくれた 「クラゲよけローション」。
毎年ハブクラゲにやられている私とマキのために、わざわざ買ってきてくれました。
感動~!
しか~し、今年はもうクラゲのシーズンは終わり・・・。
このローションがハブクラゲに効果があるのかっ
それは来年のお楽しみということで・・・。
イイダさん、有難うございました~。