タイヤが~
北の風やや強く 曇り 波の高さ3m 水温27℃
今朝は凄い風で目が覚めました。
予報通り北風が強まり、川平の海は昨日にも増してシケシケです・・・。
「今日も川平で潜れないのか~。」と、低いテンションでダットサントラックを走らせていると・・・、
何だか変だぞ 車が傾いている
車を降りてみると・・・、
「ぬぅぉ~~ パンクだ~」
朝っぱらからかなり焦りましたが、なんとか代車にて対応。
今日も楽しく3ダイブしてきましたよ。
1ダイブ目は大崎ハナゴイリーフ。
透明度も良い感じ。
まずはイエロージョーくんにご挨拶を・・・と行きましたが最初はお休み中。
後で、行ったらばっちり見れました。
ムチカラマツエビやワラエビ属の一種、ウツボなどを見て楽しんだ後は浅瀬へ。。
前からいるハダカハオコゼの近くには、最近もう1匹まだまだ小さなハダカハオコゼがいます。
とってもかわいいですよ~。
オウゴンニジギンポやイナセギンポ、安全停止中にはとっても近くで大きなコブシメも見れました。
2ダイブ目は大崎サンドガーデン。
久しぶりだったので、ハゼはどんな感じだろう??と探しながらになりましたが、
ヒレナガネジリンボウのペアもヤシャハゼのペアもばっちり
ハナハゼやヤマブキハゼなどハゼづくしとなりました。
アカククリのクリーニングシーンや、浅瀬のかわいいカクレクマノミなど。。
今日のゲストIさんご夫婦は、撮影ダイブではなく観察ダイブなのでゆっくり楽しんでいただけましたよ。
3ダイブ目は名蔵湾コーラルブリッジ。
今日はグルクンがやたらたくさん通っていきました。
そしてとっても嬉しかったのはニシキテグリ!
まだ早い時間でしたが、いつもに比べると見やすいところにいました~。
ゼブラハゼやイソギンチャクモエビ、ウルトラマンホヤ、ガラスハゼ&卵などが見れました。