たっぷりマンタ

MANTA

2007年10月12日 18:55

北東の風 晴れ 波の高さ2m 水温27度



今日は朝から晴れました!

たまに曇ったりもしましたが、お昼休憩の時の太陽は気持ちよかったです。

ログはマキが担当です。




1ダイブ目は崎枝フラワーファーム。

今日もイマイチな透明度ですが、マクロでいきますよ~。

最初にマンジュウイシモチにご挨拶と思い、行ったのですが・・・

ご機嫌ナナメなのか全然出てこない。。。 なので、後まわし!

テングカワハギやハナミノカサゴの幼魚、イトヒキテンジクダイ、ノコギリダイの群れ、セジロクマノミ、キスジカンテンウミウシなどをゆっくり撮影です。



Tさんはノコギリダイがお気に入りだったそうです。

ハマクマノミのイソギンチャクがとってもキレイな色でした!

で、マンジュウイシモチは今度はバッチリ。

しかし、写真におさめるのは難しいですねぇ。。




2ダイブ目は石崎マンタスクランブル。

今日もマンタはすごかった

マンタの根へむかっている最中からたっくさんのマンタに遭遇。

見渡すと同時に8匹のマンタが見れたりして、迫力ありましたよ~。



マンタのほうから、すっごく近いところへ寄ってきたり、近くを通過していったり・・・。

大興奮の1ダイブでした。




3ダイブ目は底地湾定置網ポイント。

ここではまたのんびりじっくりダイビングです。

セジロクマノミ&アカホシカニダマシやカクレクマノミ、ニセアカホシカクレエビ、オイランヨウジなど

ゆっくり撮影していただきます。



デバスズメダイの幼魚とキイロサンゴハゼが同じサンゴにいたのですが、

太陽が当たってとってもキレイだし、かわいいし癒されました!

最後はコブシメとにらめっこ。かなり時間をかけて待っていたので、

だいぶ近くまで寄れて撮影できました