台風前最後のダイビング
北東の風やや強く 曇り 波の高さ4→5m 水温28℃
大型で非常に強い台風15号は、フィリピンの東の海上を北西に進んでおり、勢力を増しながら八重山地方に接近中です。
石垣島が暴風域に入るかどうかはまだ分かりませんが、明日から3日間は大荒れ確実・・・。
予報によると、「波の高さは10mに達する」 だって・・・。
最大瞬間風速は60m吹くだろうと予想されており、ダイビング業者達は震え上がっております。
何事も無く過ぎ去ってくれることを祈るばかりです。
さてさて今日は、台風前の最後のダイビングを楽しんできました。
大崎&名蔵湾で午前中に2ダイブ。
波は高かったですが、うねりもなく透明度もまずまずで、結構リラックスして潜れました。
1本目は名蔵湾アカパラ。
潜降すると、そこはアカククリのパラダイス
約70匹がごっちゃりとかたまっており、見ごたえ抜群でした。
中にはホンソメワケベラにクリーニングされている個体もいて、なかなか面白かったです、はい。
でも、今日のヒットは穴から完全に出てきたロボコンエビ。
逃げないようにそっと近づき、撮影していただきました。
う~ん、さすがTAMAIさん、ナイスショットです。
2本目は大崎ハナゴイリーフ。
定番のネタを順番に回り、じっくりと撮影していただきました。
ここ数年居着いているワラエビちゃんは、今も健在。
このワラエビちゃん、「クモみたいで気持ち悪~い!」 と、ゲストにはイマイチ人気がないのですが、私は結構気に入っています。
そして、誰もが思わず、「可愛い~!」 と叫んでしまうジョーフィッシュ。
巣穴の中で、クルクルと回転する姿が、なんとも言えなかったですね~。
2ダイブ終了後は、ワークス号を陸上げして台風対策。
明日から数日間、ダイビングは中止です。