やられた~!
北の風やや強く 晴れ 波の高さ3m 水温29℃
台風11号の影響で、石垣島は今日も北風~。
天気はいいが、川平の海はとっても波が高いのです。
残念ながら、今日もマンタスクランブルには行けず・・・。
大崎&名蔵湾でのダイビングとなりました。
1本目は大崎ハナゴイリーフ。
深場には行かず、浅場をのんびりとお散歩してきました。
色んなものを見て回りましたが、中でもイエロージョーが大人気
巣穴から顔を出し、クルクルと回る姿が、とっても可愛かったです。
Nさんは、かぶりつきで撮影に夢中になっていました。
2本目は大崎ミノカサゴ宮殿。
水深30メートルの沖の根には、グルクンの子供達がたくさん付いています。
そのグルクンの子供を狙って、大きなカスミアジが4匹、しきりとアタックを繰り返していました。
ハナミノカサゴも負けじと、めいいっぱい胸鰭を広げて戦闘モードに入っています。
必死にグルクンを追いかけていますが、なかなかゲット出来ません・・・。
ハナミノカサゴ君、がんばってね~。
3本目は名蔵湾コーラルガーデン。
Nさんとマンツーマンで、じっくり撮影ダイブを楽しんできました。
他のゲストに気兼ねすることなく、一つの被写体で粘りまくりっ
しか~し、Nさんのデジカメは、途中でバッテリー切れになってしまったのでした。 ガ~ン
実は私、今とっても落ち込んでいます・・・。
昨日の夕方、ハブクラゲにやられてしまい、
足がこんなになってしまいました・・・。
足首から下は約1.5倍に腫上がり、水ぶくれがいっぱい。
ゾウリも履けないくらいに、パンパンです。
痒いし、でも痛いし、もう最悪ですよ・・・。
刺されたときはどれくらいの痛さなんですか?と、よくゲストの方々に聞かれるのですが・・・・、
生きる気力を失うくらい痛いです。
皆さん、ハブクラゲにはくれぐれも気をつけてくださいね。